佐賀県佐賀市にある佐賀城。別名「栄城」「沈み城」「亀甲城」と呼ばれています。
佐賀城は、もともと戦国大名龍造寺氏の居城村中城(むらなかじょう)でした。戦で龍造寺氏が敗れるとその家臣の鍋島直茂が実権を握り、鍋島直茂・勝茂親子により改修・拡張され、村中城を佐賀城と改めました。しかし、度重なる火災によって、天守閣や本丸御殿は焼失してしまいました。
その後、1838年(天保9年)に鯱の門・続櫓が完成し、2004年(平成16年)に天保年間完成の本丸御殿を復元した佐賀県立佐賀城本丸歴史館が完成、移築され現在に至っています。
鯱の門。1836年(天保7年)に建立された本丸の門です。1874年(明治7年)、佐賀の乱での弾痕が今でも門に刻まれています。
鯱の門の内側。その名の通り、屋根には青銅の鯱がのっています。
本丸御殿の内部の様子です。畳が敷きつめられた廊下。
こちらも畳が敷きつめられていてなんとも広い。
【登城記】
日本100名城スタンプラリーNO.89佐賀城。
当初、現存しているものは鯱の門と天守台ぐらいで、本丸御殿は再建されたということであまり期待はしていませんでした。しかし、本丸御殿が素晴らしく立派なことに驚愕しました。畳が一面に敷きつめられた廊下がなんとも長いこと。部屋のふすま1枚1枚も大きく、なんとも広いこと。あとから知りましたが、”日本で初めて「城」の中枢部である本丸御殿の一部を復元した建物です。木造復元建物としては日本最大級の規模(2500m2)を誇ります。”とのこと。2500㎡は約756坪。広いですね!
見学所要時間は30分〜60分ほどでした。今回は時間の都合で天守台や石垣が見られませんでしたのでまたの機会に訪れたいと思います。本丸御殿一見の価値ありです。
【お城データ】
住所:840-0041 佐賀県佐賀市城内2-18-1
電話:0952-41-7550(佐賀県立佐賀城本丸歴史館)
営業時間:午前9時30分~午後6時
定休日:年末(12月29日~31日)
料金:無料(募金の御協力をお願いしています)
交通アクセス:JR長崎本線「佐賀」駅から佐賀市営バス「佐賀城行き」で約10分「佐賀城跡」下車すぐ
駐車場:無料(145台)
スタンプ設置場所:佐賀城本丸歴史館受付
登城日:2015年11月
撮影機器:Nikon D5200
☆レンタカーを予約するなら→楽天トラベル(レンタカー)
【参考文献】
・日本100名城に行こう
・佐賀県立佐賀城本丸歴史館
・佐賀城公園
・佐賀城wikipedia